MENU

お知らせ

建築士試験の勉強法をお届けする公式LINEを作りました!

クローズな場なので「ちょっとここだけの話…」などもお伝えしちゃってます^^

登録特典として学科試験 最短合格戦略ガイドをプレゼント中です♪

ぜひ下の緑のボタンからLINE友だち追加してくださいね!

あかね(ちゃこ)

一級建築士

4人の子どもを持つアラサー建築士です。
26歳で一級建築士資格を取得し、28歳で建築設計事務所を立ち上げました。

そこで様々な出会いがあり、現在は一級建築士を目指す受験生さんたちのサポートのお仕事をしています。

これまでのこと

2016:一級建築士に合格
 (子育てしながらの挑戦で大変すぎた)
2019:自分の体験をブログに綴る
 (多くの受験生が読みにきてくれる)
2019:受験生サポートを始める
 (コメント欄やメールで質問回答から)
2021:本格的なコーチングを開始
 (1人ひとりの合格にコミット!)

このサイトでは一級建築士試験の攻略法やコーチングサービスの様子をお伝えしていきます♪

\  SNSはこちらから  /

カテゴリー
アーカイブ
【一級建築士】学科試験を攻略するためのプレゼント▶▶▶ Click

【構造力学が苦手な人向け】このサイトさえ見ておけば計算問題はヨシ!

構造力学サイトアイキャッチ画像
あかね

こんにちは!
一級建築士の田口あかね(@akane_arc)です。

「あなたにとってのベストな学習環境で最短ゴールを目指す!合格力UPプログラム」を主催しています。



一級建築士試験の構造の計算問題の対策についてご質問をいただきましたので、今日はそれについて書いていきたいと思います!

あかね

Sさま、ご質問ありがとうございました(^^)

ねこ

サイトが見つかったので記事にまとめましたにゃ~!

本日のテーマ

構造力学が苦手な人におすすめのサイトをご紹介!

現場猫

構造力学はこれでヨシ!

(特別出演の現場猫さんです)

Contents

構造力学はとっつきにくいけど大事な得点源!

はじめにご質問コメントを一部引用させていただきますね。

暗記問題は目処立ちそうですが、構造の計算問題がなかなか定着しません。ちゃこさんは、先輩ブログ以外に何かどんな対策されましたか?

あかね

構造の計算問題、つまり構造力学などの問題についてですね!



コメント返信でも書いたのですが、私…

構造力学がものっすごく苦手なんですよね!!!!

(あっ、こっち↓にも書いてた…)



日本語で書いてあるのに理解できない学問があるのか…」と人生で初めて思ったのが構造力学です。笑

あかね

そりゃもう絶望です

(確か塑性解析か何かの講義だった気がします。)

数学とか物理とかはすごく好きで得意だったんですけど、何ででしょうかねぇ。

まぁそれは置いといて。

とにかくそんなわけでして、一級建築士試験の構造力学(計算問題)については、確か5日前くらいまでほぼ着手してませんでした。

ねこ

5日前はさすがに…

あかね

いやーホントに苦手過ぎて…

最初に言っておくと、これ(5日前から始める)は絶対マネしない方が良いです

当たり前ですがもっと余裕を持って進めましょう…。



でも一応ちゃんとした理由(別名:言い訳)もあるんですよ!

構造力学って公式を暗記しないといけませんよね?

たわみの公式の画像
計算問題で使う公式

↑こんなやつ!!

これが複雑すぎて長期間覚えておく自信がなかったんです。

だから直前に詰め込んで対応しました。

ねこ

公式だけ直前にもう1回覚え直せば良かったんじゃにゃい?

あかね

………

でもですね!!(笑)

今日紹介する対策のおかげで、本番はなんと、構造力学6問中5問得点できたんですよ!

力学系は1度理解できれば得点源になる!

よく「構造の計算問題は得点源だから捨てないように」って言われると思いますが、これは本当にそうだと思いました。

勉強に取り掛かったのは5日前ですが実質の勉強時間は3日もないはず。(他の教科も同時進行だったので)

3日前後の詰め込み学習でも5点は取れたので諦めなくて良かったです!

あかね

構造だけで3日で5点ってよく考えたら時間対効果がすごいですよね

ねこ

まぁ奇跡的にうまくいった場合だから3日はマネしちゃダメにゃ



もし今の段階で構造力学に不安があっても問題ないですよ^^

1度解き方が分かったらすぐに得点源になりますから、これからご紹介する方法でぜひ勉強を進めてください!

構造力学(計算問題)攻略に使用したもの

構力嫌いの私がどんな対策を行ったのかご紹介しますね。

  • 初心者にも優しい構造系サイトで解説を読む&演習問題を解く
  • 過去問20年分を2~3周する

取り組んだのはこの2つだけです。

何せ5日間(?)ですからね!いろいろやる時間がなかったです。

ねこ

そりゃそうだにゃ

初心者にも優しい構造系サイト:アーキタイプ・ラボ

受験生だった当時(H28年)、構造力学に関するいろいろなサイトを見て回りました。

でもどのサイトも、ある程度は構造力学が分かってる人向けの解説なんですよね。



私はと言うと…

解説サイト

まず断面二次モーメ…

あかね

いやちょっと何言ってるか分からないです

ねこ

拒絶反応のすごさよ



そんな中で見つけたのがこちらのサイトさん!

アーキタイプ・ラボ (↓クリックでHPにとびます)

アーキタイプ・ラボ画像



当時はブックマークしていたのですがPCを買い替えてしまっており、改めて探すとなかなかサイトにたどり着けず!笑

記憶を頼りに昨日ようやく発見できました…!!

(紹介しているブログなどもほとんど見かけないのでレアサイトなのかも??)



そして発見できたは良いものの、実はここで紹介して良いものかすごく迷ったんですよね。

というのも…

当サイトは私が某大学・専門学校・建築士予備校にて行っている講義の補助的なテキストとすることを目的に開設いたしました。

講座の受講生向けの補助サイトっぽい…?



↓このように構造の講義資料が見られるようになっているんです。

講義資料の画像

(なお、資料の端には「全日本建築士会 合格対策 一級建築士受験講座」の文字が。)

あかね

公開しても大丈夫なのだろうか!?



ですがサイト上には

また、当サイトの内容に関しては現在の所、出版物の形態を一切成してはおりませんので如何様に使用されても結構です(利用価値があればですが)。

との記載があります。

また、2016年を最後に更新がストップしていることもあるので、最終的には問題ないと判断させていただきました。

このサイトについて詳細をご存知の方がいらっしゃったらコッソリでも良いのでご連絡いただけると嬉しいですm(_ _*)m

掲載NGの場合はすぐに削除させていただきます。



アーキタイプ・ラボさんには、他のサイトにはないおすすめポイントがいくつかありますので、その中の代表的な4つを説明していきますね^^

①モーメントに入る前の段階から解説がある

こちらのサイトの良いところは何と言っても、「力の種類」という基礎中の基礎から解説してくださっているところです!

斜めの荷重の画像

数多くのサイトが「モーメント」の解説から始まっているのに対して、こちらでは集中荷重、斜めの荷重、力の分解…といったきほんのきから丁寧に説明がなされています。

あかね

こんな初歩的な話をこんなに丁寧に解説してくれているサイトってある???

ねこ

初学者にも優しいにゃ

②アニメーション形式での解説がある

なんと!一部の内容については、クリックすることで進んでいくアニメーション形式での解説が用意されているんです!

ちょっと動画に撮ってみました。(↓クリックすると再生します)

あかね

いやこれはすごい

ねこ

分かりやすいにゃ!

筋金入りの構力嫌いなので文章で説明されても分からないんですよね!!!笑

解説が長すぎると読む気がなくなる!!笑

(みんなせっかく詳しく書いてくれてるのにひどい言いよう…)

そんな中、アーキタイプ・ラボさんの解説はとにかく分かりやすいので、私も拒否反応を起こさずに勉強を進めることができました~!

③試験範囲が網羅されている

アーキタイプ・ラボさんでは、試験範囲に含まれる構造力学(計算問題系)についてはすべて解説が用意されています。

あかね

これまで見てきたようにとても丁寧な解説です!

このサイトだけで計算問題はOKです!

実はなんと!力学以外の一般構造についても資料が用意されているので、構造の試験範囲を網羅できることになります。

ただし、あなたが既に別の教材で構造を勉強している場合は、一般構造についてはそれを利用した方が良いと思われます。

(あれもこれもと手を出してしまうと逆に効率が悪くなるため。)

また、一般構造は文章ベースでの解説になっていて図や写真がないとイメージしづらい部分もあるので、そのあたりは別の教材を使ってくださいね。

④演習問題が豊富

力学の問題はとにかく数をこなすことでスムーズに解けるようになりますよね。

そうすると過去問だけではちょっと物足りない場合も…。

アーキタイプ・ラボさんにはたくさんの演習問題が用意されていますから、ぜひそれらを使ってみて下さい!

↓このような演習がいくつもあります^^

演習問題の画像

もちろん解説付きです!

ねこ

いろいろな問題を解いて理解を深めるにゃ♪



はい!ここまで私がお世話になったアーキタイプ・ラボさんの説明でした。

超優良サイトさんだと思うので、構造力学に悩んでいるならぜひチェックしてみてくださいね^^

アーキタイプ・ラボ(←クリックでHPへ)

過去問20年分

本の画像

続いて過去問について説明したいのですが、これはもう言わずもがなでしょうか。

一級建築士試験における過去問の重要性については既に耳たこ状態かと思います。

耳タコさん

過去問は10年分だけじゃ足りないよ。
構造力学についてもやっぱり20年分は欲しいタコ。

過去問は10年分じゃダメ?

私は本試験の時に、力学の計算問題では1点だけ落としてしまいました。

理由はハッキリしていて、最後の方(前日~当日)は時間がなくて10年分しか回せなかったんですよね。

でも落とした1点は、11~20年前の過去問から出題されたのです。

20年分も1周は解いていたのですが、解き方を思い出せませんでした…。

ねこ

もったいないにゃ~

だから、あなたには20年分頑張ることを強くオススメします!

ぶっちゃけ時間さえあれば10年分解くのも20年分解くのもそんなに労力は変わらないです。

計算問題は要は慣れですから、できるだけ多くの問題に触れておきましょう♪

20年分の過去問はどこで入手できる?

積まれた本の画像

市販の過去問集は、解説は詳しいのですがなぜか7年分しか収録されていません。

1級建築士 過去問題集チャレンジ7 令和3年度版 [ 日建学院教材研究会 ]
created by Rinker
1級建築士試験学科過去問スーパー7(令和3年度版) 過去問7年分875問収録 [ 総合資格学院 ]
created by Rinker

↑なぜか7年分。(何ででしょう?よく分かりません)



そのため、20年分をGETするにはそれをウリにしている教材を利用するのが近道かと思います。

20年分の過去問を扱っているところを挙げておきますね。

過去問20年分がGETできるところ

  • 合格物語さん ⇒
  • 建築資格研究会さん ⇒
  • 独学組さん ⇒
  • その他

他にもあると思いますが、私が知っているところだとこんな感じです。

あかね

私・ちゃこが使ったのは建築資格研究会さんです!

今だったらYouTube系の解説動画も良いかも

YouTubeロゴ画像

私が受験した当時はなかったのですが、今だったらYouTube系の解説動画も豊富にありますね!

そういったサービスを利用しても良いと思います^^

特に構造力学は文章だけでは分かりにくいので、しゃべりながら解説してくれている動画はオススメです。

動画サービスについては私自身まだリサーチ不足なので、具体的なチャンネル名などのご紹介は控えさせていただきますm(_ _*)m

勉強スケジュール

勉強ノートの画像

試験本番5日前に着手して実質3日程度で構造力学に取り組んだ私ですが、何度も言うようにこのスケジューリングはマネしないでくださいね。

理由は…

  • 3日で終わるかどうかは人による(多分まったく間に合わない人もいる
  • ちゃこも11~20年前の過去問は1周しか解けなかった
  • 直前期にバタバタするのは避けるべき

など、まぁ当たり前の話です(^^;

ちなみに…本格的に着手したのは5日前からでしたが、参考になりそうなサイトを探すのは実は1カ月以上前にやっていました。

(良いサイトを探すのに結構時間がかかる…)

その時にアーキタイプ・ラボさんを発見して「これはいけそう!?」と思ったので、直前まで安心して(?)放置できたというのもあります。

今だったらこうする!

もしもう1度受験するなら、5月から着手⇒遅くとも6月中には1度で良いので解き方を完璧に理解しておきます。

ここで公式までしっかり覚えられたら良いのですが、多分忘れますよね。

あかね

絶対忘れるわ!それだけは自信がある!!

でもそれは気にせずに、とにかく「自分は構造力学の問題で得点できるのか?」を確認しておいてください。

もし得点できないことが分かったなら、重点的に対策を行う必要があります。

ねこ

力学は大事な得点源だからにゃ

得点できる水準まで持ってこれたら、あとは試験の10日前くらいまで寝かせておいても大丈夫だと思います。

1度理解できたことは、それを思い出すのにそれほど時間はかかりません。

直前期になったら公式を完璧に頭に入れてくださいね!

もちろん余裕がある人は毎日1問でも計算問題を解いておくと、だいぶ余裕が出ると思います^^

まとめ

今回は私が実際に行った構造力学(計算問題)の対策についてまとめました。

利用したものの復習です。

  • アーキタイプ・ラボさんの解説&演習問題
  • 過去問20年分

いろいろサイトを探すとなるとそれだけで時間がかかっちゃうので、個人的には参考にするのはアーキタイプ・ラボさんだけでもOKだと思います!

ねこ

そのくらい解説が丁寧で初心者向けだにゃ

構造力学はやった分だけほぼ必ず得点に結びつくので、まだ余裕のある今のうちにしっかり取り組んで得意分野にしてしまいましょ~♪

あかね

私にできたからあなたにもできます!!



さて今回の記事はいかがでしたか?

あなたの感想が聞きたいので、ぜひこの記事の下部にコメントいただくか、こちらのフォームからご意見ください^^



こんな記事が読みたい!というご要望も大歓迎です♪

今ならかなりの確率でご要望にお応えできると思います♡

ねこ

待ってるにゃ!

構造力学サイトアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 早速、掲載頂きありがとうございます!
    講習の説明資料などもあり、すごいサイトですね。
    GWで集中的に構造力学を勉強します。

    • Sさま

      コメントありがとうございます!

      そうなんです、すごいサイトさんですよね!(@_@)
      見付けた時はビックリしました。

      ちょっとサイト内で迷子になりがちですが(笑)
      いろいろな資料があるので当時かなり助けられました。
      ちょうどいいレベルの演習問題ってなかなか見つけられないので
      それがたくさんあるのも良いですよね♪

      GWでガッツリ取り組めたら得意分野になりそうですね!(*^^*)
      心から応援しております!

      また知りたいこと等ありましたらぜひお気軽にコメントください♪

      管理人:ちゃこ

コメントする

Contents