お知らせ
好きなことで稼いでいく方法とそれよりもっとオススメの方法
こんにちは!
一級建築士の田口あかね(@akane_arc)です。
「あなたにとってのベストな学習環境で最短ゴールを目指す!合格力UPプログラム」を主催しています。
「好きなことを生業にしていくにはどうすればいいですか?」
今回は、読者さんからのそんなご質問にお答えします。
質問をくださったのは、ゼネコン勤務の女性建築士さん。
施工管理など現場での仕事を経て「ゆくゆくは設計を本職としたい」とお考えだそうです。
質問者さんへは直接メールでお返事したのですが、同じようにお悩みの方が多いと感じたのでブログでも共有させていただきますね!
「好きなことで稼ぐ」ことの意味や、それを実現するための方法、加えてもっとおすすめの方法を解説しました。
これから好きなことで収入を得ていきたいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
女性建築士さんからのお悩み
まず最初に、読者さんからいただいたご質問をお読みください(一部を抜粋しております)。
ちゃこさんのように独立して好きなことを生業にして収入が得られるようになるには具体的に何から始めたら良いのかがわからず、メッセージさせていただきました。
今からゆっくりで良いので準備を始めたいと思っています。
読者さんからのメールより
ご質問ありがとうございますにゃ♡
「幸せに稼ぐ」≠「好きなことで稼ぐ」
ご質問への回答に移る前に、ちょっとお伝えしたいことがあります。
それは…
私の言う「幸せに稼ぐ」というのは、「好きなことで稼ぐ」とはちょっと違うんです
ということ。
「幸せに稼ぐ」≠「好きなことで稼ぐ」
です。
もしかしたら誤解している人が多かったかもしれません。
言葉が足りなくて申し訳ないです
私は必ずしも「好きなことで稼ぐ」ことにこだわる必要はないと思っています。
あとに書きますが好きなことで稼ぐっていうのは、多くの人にとって実はすごく難易度が高いんですね。
だから現実的な話として私が提案したいのは、
何の心配もなくいつでも好きなことができる状態にするために、なるべく辛くない方法で稼ごう!
ということです。
これを踏まえて今回のご質問を考えていきたいと思います!
好きなことだけで生計を立てるのは難しい
さて、それでは改めてご質問の内容ですが
独立して好きなことを生業にして収入が得られるようになるには具体的に何から始めたら良いのか
こちらですね。
まず、先ほどお伝えしたように、好きなこと1本のみで生計を立てるというのは、その「好きなこと」の種類によってはなかなか難しい場合があります。
えっそんな夢のないことを…
と思ったかもしれません すみません(^^;
でもだからと言って、あなたが好きなことをしながら暮らしていく方法がないわけではありません。
とっておきの方法を記事の後半でご紹介していますから、このまま読み進めてくださいね!
さて話を戻して「好きなこと」のみで生計を立てるのは難しいという件ですが…
分かりやすいように例を挙げますね
たとえば私には「伝統的建築の保存活用と市場流通」という、今1番やりたいこと(心から好きなこと)があります。
そしてそれに関する活動も行っています。
(↓これは講習会に行った時につぶやいたもの)
講習会に行ったり資格を取ったりで勉強を続けていますが、これがそのまま収入に結びついているかと言ったら正直微妙です。
↑こんな感じで伝統建築の修復に携わることもありますが、それだけでは収入がかなり不安定な状況。
というか、この分野だけで「ザクザク稼いでるぜ!」という人にはまだお会いしたことがありません。笑
これから伸びていく業界だと思っていますが、現状はまだまだ未成熟な段階なので、皆さんが試行錯誤しながらやっている状態なんです。
要は現段階では需要が少ないんだにゃ
ただ、上のつぶやきを見ていただくと分かる通り(?)、めちゃめちゃ楽しいんです!!笑
好きなことだから当たり前なんですけどね。
もちろんこれがうまく収益につながるようになれば良いなと思いますが、お金にならなくてもこの仕事は続けたいですね。
自分がどれだけ好きなことでも、世の中的に需要がない限りはお金は生まれないんです。
これはいつの時代も不変の真理なので覚えておいてください。
伝統建築に関して言えば、需要はあるのですがマニアックすぎてそもそもやっている人が少ないです。
そうすると業界の成熟スピードが遅くなってしまうので、なかなか収益化までを考慮したビジネスモデルが完成していないという現状があります。
私のこの例のように、好きなことだけで生計を立てるというのはなかなか難しいケースが多いと思います。
「好きなこと」と「稼げること」は一致する?
そもそもなんですが、「好きなこと」と「稼げること」が最初から一致していることは稀です。
何故なら、先ほど書いたように、あなたの好きなことが、世の中の人にとって必要だとは限らないから。
需要がないものをいくら売ろうと頑張っても、絶対に売れないんだにゃ
だから大抵は、あなたが「好き」だという理由だけでは稼げないんです。
それにもし、世の社会人の全員が好きなこと=稼げることだったら、こんなに神経をすり減らして会社の奴隷みたいになっちゃってる人はいないはずですよね。
大多数の人にとっては好きなことと稼げることは一致しません。
そういう人が「好きを仕事に!」とか「好きなことを極めて稼ぐ」とかいう情報商材に引っかかってしまうと、相当苦しむと思います。(基本的に普通にやってたらムリなので…^^;)
だから無理矢理「好きなこと」で稼ごうとしなくて良いんですよ。
なお、もし「好きなこと」と「稼げること」が一致したあなたはスーパーラッキー!
そのままザクザク稼ぐ道を突っ走っちゃってください!!
「好きなこと」は一生変わらない?
それともう1つ、好きなことで稼ごうとしなくて良い理由があります。
それは…
好きなことは変わる可能性があるから!
ライフスタイルやライフステージが変わることで、あなたの価値観はこれからもどんどん変わっていきますよね。
その時々で大切にしたいことは変わっていくんです。
だから「好きなこと」が変わることもあり得るんだね
というより変わる人の方が多いかもにゃ
ある女性の話を例に考えてみましょう。
彼女は学生の頃から建築が好きで、休みの度に有名建築家の講演会に行ったり各地の建築を見て回ったりしていました。
とにかく「建築が好き!」「設計がしたい!」と思って、仕事をバリバリ頑張っていたんです。
ですが結婚して子どもが生まれたことで…
せっかくの休みの日は建築を見に行ったり休日出勤して設計したりするよりも、家族と公園に行く方が好きだな~
こう感じるようになったそう。
子育て期へとライフステージが変化したことで、「バリバリ設計して仕事でも活躍したい」⇒「仕事は頑張るけど家族とのんびり過ごす方が好き」という価値観に変わったんですね。
ちなみにこれは私の身に起こった実際の話。笑
この時に「バリバリ設計すること」にフォーカスした働き方を構築していたとしたら?
最初はそれが好きなことだったはずなのに、だんだんその働き方が苦しくなってきてしまいますよね。
これじゃぁ「幸せに稼ぐ」じゃなくなってしまいます
だから現時点での「好きなこと」にこだわって無理にそれを収入につなげようとする必要はないんですよ^^
というより、結び付けて考えない方が良いです。
好きなことは、それが収入に結びついても結びつかなくても「好きなこと」。
それでOKです!
好きなことだけで生計を立てる必要はない
先ほど私は
「伝統的建築の保存活用と市場流通」という心から好きなこと・やりたいことがあるが、それだけでは収入が不安定
だと言いましたよね。
じゃぁちゃこの収入ってどうなってるの?
実はとっても単純で…
複数の仕事を組み合わせることで、全体の収入の底上げを図っている
ただこれを実行しているだけです。
ちゃこの収入のもとになっているもの
- 建築設計(一般住宅の設計や改修)
- 製品開発・研究(企業と共同)
- 企業ブランディング(ロゴ・ホームページ・パンフレットの作成等)
- コンサル
- その他
具体的にはこんな感じ!
収入の柱を複数持つイメージです。
えっそれだけ!?そんなに単純でいいの?
っていう声が聞こえてきそうですが。笑
はい、こんなに単純でいいんです。
でもこれだと、独立した人はみんなやってることです。
そこで私なりのポイントがあるのでそれをお伝えしますね。
「嫌いではない稼げること」を組み合わせていく
私が収入の柱を作る際に気を付けているポイントは…
「嫌いではないこと」で「稼げること」を見付けていくこと
これがうまくできるようになると、精神的にもすごく楽になるんです!
本当はやりたくないことを嫌々やってストレスを溜めることもないですし、いつまで経っても好きなことで稼げないことに不安になって焦る必要もなくなります。
さっき「好きなこと」と「稼げること」が一致するのは稀だと言いましたよね?
でもでも、残念なことに「嫌いなこと」と「稼げること」が一致しているケースは多いんです。
やりたくない会社の仕事が結局は1番稼げてる、みたいなね
だから独立後も収入ばかり重視していると、うっかり嫌いなことだらけになってしまうかもしれません。
毎回「至急!」案件の対応をやらされるとか…
「好きなこと」を生業にできるならばそれが1番です。
でも現実問題としては、あなたの幸せを阻害してくる「嫌いなこと」や「いくらお金をもらえてもやりたくないこと」に関わらなくて済むようにすることが大事かなと思います。
それらを1つずつ人生から取り除いていくだけで、ぐっと幸せに近づくことができますよ^^
先ほど、収入を重視し過ぎると「嫌いなこと」ばかりやる羽目になってしまうかもと言いましたよね。
でも逆に、真面目な人や高い志を持っている人は「独立したからには好きなことで稼がなきゃいけない」と思い込んでいる傾向が強い気がします。
そういう人は「好きなこと」で満足な収入が得られない状態がしばらく続いたら「自分はなんてダメ人間なんだ…」と鬱みたいになってしまいがち。
そんなことは思わなくて全然大丈夫ですよ!
私の収入源の1つとして挙げた「企業ブランディング」ですが、これは別にものすごく好き!というわけではありません。
(というと怒られちゃう!?)
その仕事をやっている理由は、別に嫌いではないしどちらかというと得意だし、それを必要としてくれている人がいるから。
収入の柱を複数作る最初の段階では、こんな感じで良いと思います^^
…と、ここまで読んで
いやいや収入の柱を複数作るってのは分かるけど…
それじゃ「好きなこと」をするための時間がどんどんなくなっちゃって、結局普通に独立するのと一緒じゃん…
と思ったあなたはさすが!鋭いです!笑
あなたはビジネスセンスがありますよ!
ビジネスのセンスについてはこちら↓
そうなんです。
普通に収入の柱をたくさん作るだけでは、従来とほとんど同じになってしまうんですね。
つまり、従来のままだと、忙しいのにそこまで稼げず、結局好きなこともできないという状況になりがちだということ。
これじゃぁせっかく独立起業しても意味がないですよね
そこでおすすめの方法を次で紹介するにゃ!
この方法を採用することで、時間的・精神的・金銭的な自由が格段に増え、あなたは確実に「幸せに稼ぐ」が実現できるようになります!
その方法とは…?
収入を「自分の労働以外のもの」から発生させる!
そう、自分自身が働かなくとも収入が上がってくる状態を作り出すこと!
(不労所得とも呼ばれますね。)
詳しくはこの記事で解説しています。
これを極めると、「好きなことで稼ぐ」云々ではなくて、「勝手に収入が発生していて自分は好きなことをして暮らすだけ」になります。
「好きなことで稼ぐ」の上位互換と言いましょうか。
実現できたらもう最強ですよね。笑
今より絶対幸せになれると断言してもいいです。
自分の労働以外からの収入源ということは自分が関わらなくても良いので、好きも嫌いも関係ありません。
あなたはただ、自分の労働以外で収入が発生するシステムを作って管理すれば良いだけ。
そこで生まれてきたお金や余った時間を使って、好きなことを思う存分やればいいんです!
これが1番理想的な「幸せに稼ぐ方法」だと思います!
これって「好きなことを仕事に!」とはちょっと違う考え方ですよね?
好きなことは好きなことでOKということなので、変に気負う必要はありません。
もちろん途中で好きなことが変わったって問題ないです^^
好きなことを生業にするための具体的な方法
これまでの話をまとめるとこうです!
生業のすべてを「好きなこと」でかためるのは難しい。
でも、生業から「嫌いなこと」をなくして、「嫌いではないこと」と「好きなこと」で生計を立てることはできる。
このことから見えてくる、好きなことを生業にする(好きなことで収入を得ていく)ための具体的な方法がこちら!
好きなことを生業にする方法
- 「嫌いなこと」で稼ぐのをやめる
- 「嫌いではないこと」を組み合わせて収入の柱を複数作る(好きなことで稼げる人はもちろんそれでOK)
- 「好きなこと」の割合を増やしていく
ここまでで、幸せに近づきながら「好きなこと」で収入を得られるようになります。
これが質問者さんに対する答えですね。
ここからさらにもう1段階上を目指すと…
もっと幸せに稼ぐ方法
- 自分の労働以外の収入の柱を複数作る
- 収入は自動的に入ってくるので自分は「好きなこと」をして暮らすだけ!
私個人的には、やるからにはやっぱり⑤までを目指したいな~!
まとめ
今回の記事を読んで
どうせ理想論でしょ~??
実際はムリムリ
って思いました?笑
そう感じるのも無理はないくらい理想的すぎる状態だと思いますが、これは正しい知識を身に付けて行動すれば、あなたにも十分実現可能です!
最近はこの状態を実現する人が増えてきているんですよ
このブログでは、あなたがそうなれるよう、つまり「幸せに稼ぐ建築女子」になれるようなコンテンツをこれからどんどん増やしていきたいと思っています^^
楽しみにしていてほしいにゃ!
ひとまず今回の内容に関係する以下の記事はぜひ読んでみてくださいね。
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント